2015年11月30日月曜日

<ワークショップ情報>2016.1.11 「その後のあいキッズ」

Child+の親子向けプログラムユニット
smile☆こどもみらいプロジェクト 企画第7段!

「あいキッズ(板橋区学童保育プラン)のその後」

お申し込みは ↓こちら↓ をクリックしてください

<日時>
2016年1月11日(月)
10:00-12:00
(9:45より受付開始)

<参加費>
¥500 ※子ども無料
(会場使用料・事務諸経費を含む)

<場所>
高島平1丁目集会所 和室
都営三田線「西台駅」より徒歩7分



<内容>
前回、2015年3月8日(日)にsmile☆こどもみらいプロジェクト主催で、
「あいキッズのこれから」という保育イベントを開催しました。
板橋区が推奨する、放課後こどもプラン
「あいキッズ」(2015年4月全校スタート)について、参加者の皆さんと話し合いました。

そして、「あいキッズ」がスタートして1年を迎えようとしています。
今、子どもたちの放課後の居場所は、どう変わったのでしょう…?!

smile☆こどもみらいプロジェクトでは、前回アンケートで、
ご要望の高かった子どもたちの放課後の居場所について
話し合う保育イベントを、今年度も企画しました。
(今回は、時間もゆっくりめに設定しました~!!)

これから「あいキッズ」を利用する保護者、学童保育経験の保護者、
学童指導員、保育士などなど、子どもに関わる全ての皆さん
「あいキッズ」について、子どもの居場所について話し合いませんか?

よかったら、チラシもご活用下さい。



<主催>
smile☆こどもみらいプロジェクト
Child+(チャイルドプラス)
http://child-plus.jimdo.com/

2015年11月5日木曜日

<ワークショップ情報>2015.11.29 そもそも+「自然遊び」

★申し込みについて★
以下の申込フォームへの、入力と送信をお願いします。

申し込みフォーム

<日時>
2015年11月29日(日)
10:00-13:00(14:30)
(9:45より受付開始)

10:00-13:00
そもそも+本編

13:00-14:30
(お時間のある方は)
ランチを持参して頂き、「ランチ交流会」を実施します。
駅前にはコンビニ。
駅から会場間に、スーパーやお寿司屋さんあります。

<参加費>
¥500
(会場使用料・事務諸経費を含む)

<持ち物> 
※全て、「あれば」でOKです。
 ・「自然」にまつわる、本や絵本。
 ・身の回りで見つけた、木の実や種など、植物の落とし物
 ・今まで行ったことのある、「自然遊び」の実践写真
   例)作った工作の写真  よく遊びに行く場所の写真など


<場所>
JR 浮間舟渡駅 徒歩5分
板橋区立 舟渡ホール レクリエーションホール



<内容>
運動会も終わり、秋も深まってきました。
散歩に絶好の季節。
落ち葉拾いや、木の実拾い、移りゆく冬への季節を
感じたり、「自然遊び」の良い季節となりました。

でも、自然遊びって、みんなどんな実践をしていて、
どんな効果があり、どんな視点があるのか。

そんな、「自然遊び」の魅力や楽しみ方を
参加者みんなで共有したいと思います。

保育、幼児教育関係者、学生さんも大歓迎です!

<主催>
Child+(チャイルドプラス)
http://child-plus.jimdo.com/


========そもそも +とは=========
私たち保育士にとって、切っても切り離せない「遊び」

例えば、保育室のおままごと、ブロック、絵本。
園庭や公園の、砂場、鉄棒、すべり台。

何気なく毎日やっている「遊び」にも、一つ一つ
意味やねらい、そして想いがあるはずです。

子どもたちの姿を元に、日常の保育を振り返りながら、
「遊びの意味」を深く掘り下げてディスカッションをします。

地域や職種や経験、所属。
保育文化などの垣根を乗り越えて、
様々な保育士の視点が交わり合うことで、
新しい発見や気づきが得られるかも知れません。

「そもそも+」では、答えや結果を求めていません。

でも、日常の保育を違う視点で振り返りながら、
素敵なお土産やきっかけを明日に持ち帰れる。
そんな、保育士同士のブラッシュアップを目指しています。

2015年11月4日水曜日

<活動報告> 第41回いたばしこどもまつり

第41回いたばしこどもまつり


11月3日(祝)にChild+の発祥の地、板橋区の赤塚公園にて、
「いたばし子どもまつり」が開催され、
Child+も、親子プログラム部門の「smile☆こどもみらいプロジェクト」共に
出展してきました。

いたばしの子どもたちが楽しめる場をつくろう!!と、41年も続くこのお祭り。
Child+は4年前から実行委員として関わらせて頂いています。
今年は、「smile☆こどもみらいプロジェクト」とも看板を並べて、
出展することができました。


そしてそして。。。今年はなんと!!

Child+菊地が実行委員長として、会の初めに挨拶をさせて頂きました。


保育や学校、地域活動団体など、たくさんのいたばしの子どもと関わる団体が
協力して作り上げている「いたばしこどまつり」

フリスビーや万華鏡づくり、ステンドフラワー、段ボール工作、
プラ板やクイズ、太鼓・・・・と30近くの遊びのコーナーがあるのです。

Child+が出展したのは、「ブーブー笛」

太いタピオカジュース用のストローに穴を空けて、ビニールを貼るだけ!
コツをつかむとブーブー鳴るのです。



あちらでもこちらでも、ブーブー笛の音が響き渡っていました~。
スタッフのギターに合わせて、合唱(?)合奏(?)を楽しむ小学生もいました。
小さい子から大きい子まで楽しめちゃうブーブー笛、保育園でもオススメですよ♪

お昼からのステージでは、ダンスやマジック、カポエイラに南京玉すだれなど様々な出し物が
催され、Child+は、「歌と手遊び」タイムを担当。
いつも保育園で楽しんでいる「かみなりドンがやってきた」の手遊びをしたり、
歌を歌ったりして楽しみました。


いつもは保育士向けにワークショップを開催している私たち。
保育士の得意を活かしながら、
このような地元密着の活動も大切にしていきたいなと思います。

力を貸してくれた、保育士仲間の皆さん。
「いたばしこどもまつり」のスタッフの皆さん。
そして、何より、遊びに来てくれた、たくさんの小さなお客さん。
本当にありがとうございました。

written by Chobi

2015年11月3日火曜日

<活動報告>2015.10.18 「ほいくしのえんそく#4」

秋晴れの上野動物園。
運動会の季節もひと段落して、かわいいお子さんも合わせて
約30名の仲間が集まってくれました。

ほいくしのえんそくも、今回で4回目。
焚き火・動物園・代々木公園と続き、
今回は2回目の上野動物園開催となりました。



これだけの人数がゾロゾロと動いて歩き回る
わけにも行きませんので、3グループに
分かれて園内を散策しました。






事前にきいたアンケートでは、「動物園はじめて!」
という方は少なかったですが、
「小学生ぶり」「何年も前に引率して以来です」
という声を多くききました。
引率や、小学生時代と比べると、この日は大人だけ
ですから、ゆっくりと回り、じっくりと見ることができます。

ハシビロコウに一目ぼれする人。

爬虫類館で蛙に釘付けの人。
ゴリラの背中に、哀愁を感じる人。

突然のサイの動きにうろたえる人。

家族連れも多くいた上野動物園でしたが、
動物をのぞきこむ参加者のみなさんは、
まるで子どものように、キラキラした目で
好奇心いっぱいの顔をしていました。

アンケートを見ていると、
「子どもの気持ちになれました。」
「時間を忘れて楽しめました。」
という意見がたくさん書かれていました。

「ほいくしのえんそく」は、保育士自身の体験活動を
大切にして、始めたプログラムです。
保育士自身も心から楽しめる体験を提供したいと
はじめました。

30名を超える仲間たちと過ごした日曜日の
動物園は笑顔をたくさん見ることができました。

解散前には、動物園の外の芝生にみんなで集合。
お互いの発見や楽しかった動物の姿を、グループを超えて
シェアしあい、少しでしたが、保育士同士の情報交換も。





最後はみんなで集合写真。
お子さんも一緒に楽しめて、良かったです。



次回のワークショップは11月29日を予定しています。
お楽しみに!